生活習慣百科 0〜5歳児の発達と援助がわかる/Hoick OnlineShop~保育士・幼稚園教諭のためのオンラインショップ~

OnlineShop > 商品詳細 : 生活習慣百科 0〜5歳児の発達と援助がわかる

生活習慣百科 0〜5歳児の発達と援助がわかる

価格 (税込)1,760円
商品コード:978-4564608445
ポイント:16Pt
頁数:120ページ
出版年月:2014-04-00

OnlineShop休業のお知らせ

平素よりHoickをご利用いただき、誠にありがとうございます。
現在、Hoick OnlineShopはご利用を停止させていただいております。
お客様にはご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

出版社・レーベルの紹介文

食事のマナーや排泄の自立等、生活習慣を身につける為の援助の仕方を掲載。0〜5歳児の各年齢ごとの発達に沿っていてわかりやすい。
 

目次

はじめに
■保育の質を高めるスキルアップを:川原佐公
■“個”を大切にした援助を:若盛清美
■自立的な態度を身につけられるように:岩城眞佐子

第1章:食事(子どもの姿)
【0歳児】
■ミルクを与える
■エピソード:母乳を飲みながら寝るAちゃん
■離乳食へ
■エピソード:手づかみおいしい
【1歳児】
■食べたい意欲を大切に
■スプーンを使う
■エピソード:Yくん、がーんばれ!
【2歳児】
■食べることに意欲的に
■エピソード:あかいのニンジン?
■正しくスプーンを使い、器を持って食べる
【3歳児】
■みんなと楽しく食べる
■はしを使って食事ができるように
■エピソード:おはしでたべられたよ!
【4歳児】
■いろいろな食べ物をとる
■食具の選び方
■クッキングを楽しもう
■エピソード:だいじょうぶ?
【5歳児】
■食材に関心を持ち、意欲的に食べられるように
■食品の栄養素について知ろう
■エピソード:朝ごはんは元気の源
■クッキングで豊かな食体験を
■はしを使いこなしましょう

第2章:排せつ(子どもの姿)
【0歳児】
■オムツ交換の場をふれあいの機会に
■オマルに座ってみよう
■エピソード:おしっこ、でたよ
【1歳児】
■環境の変化へのケアを大切に
■エピソード:気づかずにごめんね
■排せつの自立に向けて
【2歳児】
■トイレをいやがる子ども
■漏らしてしまう子ども
■エピソード:ウサギさんといっしょ
■排せつの自立に向けて
【3歳児】
■トイレへのとまどいを和らげる
■エピソード:もうできるよ!
■自分からトイレに行く習慣を!
【4歳児】
■トイレの使い方
■エピソード:トイレにいこう!
■生活の見通しを持ってトイレへ行く
【5歳児】
■トイレは行きたいときに自分から!
■みんなのトイレを気持ち良く使おう
■エピソード:最後まできちんと

第3章:睡眠(子どもの姿)
【0歳児】
■心地良い睡眠と眼ざめ
■午睡中のケアも大切に!
■エピソード:ぐっすり眠れたよ
【1歳児】
■ひとりひとりに合った睡眠のリズムを
■エピソード:お気に入りのおねえちゃんができた
【2歳児】
■安心して眠れるように
■エピソード:おにいちゃんこっちきて
【3歳児】
■寝つきの悪い子どもや起きない子ども
■自分から訴えて安心して眠れるように
■エピソード:ゆっくり寝られる魔法の道具
【4歳児】
■質のいい睡眠・休息を取ろう
■休息の必要性がわかって行動できるように
■エピソード:きょうはねむくないもん
【5歳児】
■生活リズムを整えよう!
■エピソード:きょうはぼくねむいんだ
■エピソード:月曜日の朝の生あくび

第4章:着脱(子どもの姿)
【0歳児】
■着替えの時間をふれあいの機会に
■エピソード:大きくなったね
【1歳児】
■「自分で」の気持ちを尊重しよう
■エピソード:Tちゃんの得意顔
■エピソード:お手伝いしようか?
■エピソード:上着の着方は“クルリンパ”
【2歳児】
■「ひとりでする」を見守りましょう
■エピソード:ひとりでするよ
■エピソード:段違いに掛けられたボタン
【3歳児】
■できるところは自分でしてみよう!
■エピソード:ひとりでできたよ!
【4歳児】
■裏返った衣服を表に返し、畳んでかたづける
■ボタンの留め外しをひとりでする
■エピソード:じょうずにたためよ
【5歳児】
■衣服の調節が自分でできるように
■ひもの結び方
■エピソード:こんなにあせかいちゃった!

第5章:清潔(子どもの姿)
【0歳児】
■きれいになる気持ち良さを伝えよう
■生え始めの歯を大切に
■エピソード:歯ブラシを離そうとしない
■子どもたちにかたづけられた室内を
【1歳児】
■清潔を習慣づける
■まねっこ遊びで歯みがきに興味を
■かたづけを遊びの一環に
■エピソード:人形はこっち!!
【2歳児】
■清潔への習慣をしぜんに身につけるために
■エピソード:フーンってしてみて!
■かむことで歯みがきにも興味を
■エピソード:みてみて、ほら
■かたづけを楽しく
【3歳児】
■自分で手洗いや歯みがきなどをする
■エピソード:で、あらえたよ!
■進んでかたづけられるようにする
■エピソード:ピカピカになったね!
【4歳児】
■自分から清潔にできるように
■エピソード:じょうずにできるようになったね
■遊びながらもかたづけができる
■エピソード:年少さんやほかの友達のために
【5歳児】
■身だしなみに気をつける
■食後にきちんと歯をみがく
■主体的にかたづけやそうじをする
■エピソード:ぞうきん、絞れたよ!

第6章:生活力アップのために(子どもの姿)
【0歳児】
■安定した情緒の中でゆったりと
■エピソード:ねんねする?
■年末年始や寒い時期こそ、コミュニケーションが大切
【1歳児】
■保育室に鏡を!
■エピソード:わたしとYちゃんとの違いは?
■ポイントを押さえた遊びの働きかけを!
【2歳児】
■初めてのハサミ
■進級に向けて
■エピソード:大きな蒸しパンがいい
【3歳児】
■園生活に親しむために、まず心の安定を
■自信を持ってのびのびと
■ハサミの安全な使い方
■転ぶときに手が出るように
【4歳児】
■自分らしさを表出する!
■エピソード:できちゃったもんね!
■俊敏に走ったり、相手の動きに対応したりできるように
■中型積み木の遊びを広げる使い方
【5歳児】
■年長児として自信を持って生活できるように
■エピソード:おやすみしらべにいきたい!
■マナーをわきまえて主体的な行動をする
■柔軟性を持ち、体を柔らかく保つ
■エピソード:こんなに動けるよ!

おすすめキーワード